top of page
naturemorinome

新しい仲間との時間

新年度blogサボりすみません!新しい仲間が加わり、慣らし保育が楽しすぎて(充実してる〜!)なかなかここに手が出せなかった...ということにしましょう(笑)

慣らし保育は様々、1日で終了〜という子もいれば、お母さんに忍耐強く付き合ってもらい1ヶ月以上かける場合もあります。そんな4月5月楽しいことは盛り沢山でした。

(1人お休みなんだけど)

あるときは、川へ行って服のまま、裸、水着思い思い川遊びをして。

またあるときは、年長者がみんなに絵本を読んであげたり(Kちゃんは、小さい時から読み聞かせ屋)。

またあるときは、野山で摘んだよもぎで、お団子を作って食べました♫

スタッフが作る餡子が美味しかった〜


またあるときは、畑仕事に精を出して。

「ルッコラおいしー♫」となんでもかんでも畑のものを食べる子もいて...笑


あるときは、筍掘りをして掘りたてを焼いて食べたり。

筍シーズン1ヶ月間は三昧だったなぁ。

もちろん野草や山菜も頂きました♫

長沼町の自然や地域を歩き回り、子どもたちは日々成長していて

その姿に大人は心を動かす

泣き笑い、喧嘩、話し合い、助け合い、甘えん坊ちゃん、できることも増えて、安心広がる



そんな春を過ごし、夏が立ちました

はげしく、目まぐるしくも、輝きに満ちた美しい夏

この3ヶ月間どんなドラマがあるのか

あー楽しみ♫

トト

閲覧数:148回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page