私たちは、4月から夫婦運営へ切替、夫婦2人で保育をします。

「え!?今まで違かったの?」
という声も聞こえますが...2019年プレ開園より代表のトトが運営・保育も行い、妻(ゆにこーん)は当時出産を終えたばかりの乳飲み子を育児しながら家庭を支えてくれていました。2020年度には背負子で1歳を背負いながら、週1回程保育に入る様になり、今年1月から保育スタッフとして毎日子どもたちと関わっていました。
そして、新年度を迎えるにあたり夫婦で今まで以上に話し合いを重ね、時には(いえ毎回の様に笑)喧嘩をしながら、お互いの正直な気持ちと保育に対する想いを伝え合いました。その結果、夫婦運営・保育に切替、新年度をスタートする運びとなりました。
お互いが対等で、相手のことを思いやりながら、正直な気持ちで、同じ子どもを見る目と目標を持って、違う大人・保育者として自立した在り方の上で、保育することを改めて決めました。これだけ一つのことに、保育の話で、話し合いをしたのも初めてな程、時間を沢山使いました。そのお陰で、今は夫婦共に同じ方向を向いて、気持ちを新たにスタートすることができました。

新年度要項も多少の変更があり、ホームページに随時載せてありますが、当園を気になって下さっている方、森のようちえんに興味のある方は、4月28日(水)の体験会にお越しいただければと思います。

そして、月曜日より新年度がスタートし、進級式を行いました!!園児は1名!我が娘!年度末に卒園や転園が重なり、日常型(週5日)の園児は1名になりました。引き続き、園児を募集しています!
自分たちでいうのもなんですが、八王子にこれだけ小さくアットホームな野外保育園は他にはありません。その子らしさを自然の中でのびのびと伸ばし、幼児期の今を生きる子どもの“いま”を保障する保育、ちょっと抜けている(だいぶかもしれませんが..)夫婦が運営する愉快な園にぜひ遊びに来てください!お待ちしています!

トト
Comments