二十四節気「穀雨 (こくう)」 4/20~5/4頃
晩秋、春の土用、幾つもの巡りの名が重なる「穀雨」の期間。お茶農家のお茶摘み、米農家の苗代作り等この時期ですね。ようちえんの田んぼも代掻きが終わり、雨のおかげで耕運した土が平らになりました。

春の野草よもぎ、ヒメオドリコソウ、カラスノエンドウ、たんぽぽ、ノカンゾウ、イタドリ
色々口にして、酸っぱい、甘い、苦い、渋いと感性を働かせ
お腹の乳酸菌たちに餌やりする
春の土用、こどもたちの身体は夏に向けて準備する

体験会のお知らせです!
日常型森のようちえん(週5)に入園をお考えのご家庭
親子クラス根っこ組(週1)に入会をお考えのご家庭
を対象に体験会を開催します。他当園への視察や見学は現在は受け入れておりません。
日常型森のようちえん(週5)への入園には、本体験会と入園説明会が必須です。
今回は、中途も含め次年度入園説明会をオンラインで行います(同日21:00からzoom)。
オンライン入園説明会にご参加の方は、体験会の申し込みフォーム最下部の「質問など」の項目に「オンライン入園説明会参加希望」とお書き下さい。
体験会へお申し込みの方は、下記の申し込みフォームからお申し込みお願い致します!

【森のようちえん体験会&オンライン入園説明会】
日程▼ 2024年5月8日(水) 時間場所▼ 9:30 長沼公園駐車場 集合/12:30現地解散 ※お車の方は、駐車場入り口付近が道細いのでお気をつけてお越し下さい。 ※電車の方は、京王線長沼駅徒歩7分です。
持ち物▼ 水筒・お弁当・レジャーシート・雨具・着替え(お子様分) ※当日は、汚れてもいい服や靴でご参加下さい。
参加費▼
ひと家族1,000円(当日集金)
申し込みフォーム▼
ここをクリック! --- 雨でも基本野外で活動しますが、体調や心配なことがあればご無理ない様、ご参加延期して頂ければと思います。雨天や体調不良でキャンセルされる場合は必ずご連絡お願いいたします。
〈オンライン入園説明会〉
同日21:00からzoomで行います。
ご参加の方は、申し込みフォームもしくは、メールでご連絡下さい。
必要な専用zoomURLをお送り致します。

(里山のこども運搬車)
Comments